芦屋国際中等教育の、帰国生入試の作文エッセイの書き方

芦屋国際中等教育の、帰国生入試の作文エッセイの書き方についてお伝えします。

帰国子女枠入試専門コンサルタントの齊藤です。

南山高等・中学校女子部の、2021年度帰国子女枠9月編入試験が、6月30日(水)に行われます。

学校のHPにはアップされていませんが、行われます。^^

・募集学年: 中3
・出願期間: 6月1日(火)~15日(火)
・試験科目: 国数英(各50分 各100点満点)、日本語作文(50分)、面接試験(親子)

南山女子は進学校なので、進度が早いです。

・数学は中学2年の終わりまでに中学課程修了

つまり中3の9月編入試験の数学は、中学内容に加えて、高1内容も出題される可能性が高いです。

バッチリ勉強してくださいね。^^

さて今回は、芦屋国際中等教育の、帰国生入試の作文エッセイの書き方についてお伝えします。

芦屋国際中等教育学校の帰国生入試の試験科目についてです。

・作文エッセイ: 日本語、または外国語
・面接試験: 日本語、または外国語

現地校生・インター生と日本人学校生の双方に配慮してくださっているので、助かりますよね。

芦屋国際中等教育の、2013年度帰国生入試の作文エッセイテーマを確認してみましょう。

避難所でペットを飼うことに対する賛否両方の意見を述べた上で、本校入学後、自分と意見や考えが異なる人たちと一緒に学校生活を送るために、大切にしなければならないことについて、書いてください。

※B4用紙1枚、時間は60分

※B4用紙には罫線が引かれていて、400~600字程度書くことができる

作文エッセイのテーマには、以下の3つの質問が書かれていますよね。

1、避難所でペットを飼うことに対する賛成意見は何か?

2、避難所でペットを飼うことに対する反対意見は何か?

3、芦屋国際中等教育学校入学後、自分と意見や考えが異なる人たちと一緒に学校生活を送るために、大切にしなければならないことは何か?

上記の質問に対する回答を、自身の海外経験を加えて具体的に書いたらオッケーですよね。

そこで、お手本をお見せします。

マレーシアの帰国生に向けて書きますね。^^

避難所にいるということは、気持ちに余裕なくなっている可能性が高いです。

だから、避難所でペットを飼うことに関して、対立が起こらないようにする必要があります。

ペット賛成派は、避難所での不安な気持ちをいやしてくれることを理由に挙げるかもしれません。

一方、反対する人は、食料や場所が十分ではない状況でペットを飼うことに疑問を感じるかもしれません。

また、普段は動物が好きな人も、避難所のような場所では嫌がるかもしれません。

ところで僕はマレーシアに住んでいました。

マレー人と中国人とインド人は、動物に対する好み、そして色んなことが違っていましたが、仲良くしているように見えました。

その秘訣は、自分の考えや好みはさておき、迷惑に感じない限りは、相手の考えや行動を許していたからだと、僕は思います。

避難所でも、この姿勢でいられたら上手くいくと思います。

つまり、避難所でペットを飼いたい人たちは、飼いたくないと思っている人たちに迷惑をかけないようにすることを誓い、その誓いを必ず守るということです。

芦屋国際中等教育は、世界中から帰国生が集まり、そして兵庫県内の生徒が通う学校です。

考えや意見が異なる人たちが一緒に学校生活を送るためには、マレーシアの人たちの姿勢を参考にすべきではないかと。

つまり自分の考えや好みはさておき、迷惑に感じない限りは、相手の行動や考えを許すことが、大切だと思います。 597字

いかがでしょうか。

1、避難所でペットを飼うことに対する賛成意見は何か?

2、避難所でペットを飼うことに対する反対意見は何か?

3、芦屋国際中等教育学校入学後、自分と意見や考えが異なる人たちと一緒に学校生活を送るために、大切にしなければならないことは何か?

「1」から「3」に加えて、自身の海外経験も加えていますよね。

実は、この書き方にコツがあります。

「1」の前の内容を工夫しているんです。

お気づきでしたか?

芦屋国際中等教育学校の作文エッセイを上達させたい場合、齊藤までメールをくださいね。^^

帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。