芦屋国際中等教育学校帰国子女枠入試2021~2017年度作文エッセイの書き方
芦屋国際中等教育学校の、帰国子女枠入試2021年度から2017年度までの作文エッセイの書き方についてお伝えします。
帰国子女枠入試専門コンサルタントの齊藤です。
洗足学園中学の、2022年度帰国子女枠入試の合格発表が1月8日(土)にありました。
スカイプレッスン受講生、洗足学園中学に合格です!
担当は、北海道大学医学部の家城先生です。
家城先生は理系ですので、数1・数A~数Ⅲはもちろん、高校の化学・物理の指導が可能です。
さらに、英語エッセイ指導もできます。
生徒さんに元気を与えるのが得意で、特に女子に人気があるんですよ。
さて今回は、芦屋国際中等教育学校の、帰国子女枠入試の作文エッセイの書き方ついてお伝えします。
芦屋国際中等教育学校の作文エッセイテーマは、2か所から入手することができます。
1、兵庫県教育委員会の記者発表
2、芦屋国際中等教育学校の学校案内
補足説明します。
まず、兵庫県教育委員会の記者発表についてです。
芦屋国際中等教育学校の帰国子女枠入試が終わった後の2月上旬に、「兵庫県立芦屋国際中等教育学校入学者選考受験状況等」という記事が、記者発表の中にアップされます。
その「兵庫県立芦屋国際中等教育学校入学者選考受験状況等」の中に、芦屋国際の作文エッセイが記載されています。
・令和3年度兵庫県立芦屋国際中等教育学校入学者選考受験状況等
・令和2年度兵庫県立芦屋国際中等教育学校入学者選考受験状況等
・平成31年度兵庫県立芦屋国際中等教育学校入学者選考受験状況等
たとえば、上記がそうです。
記者発表の中には、過去5年間分の「兵庫県立芦屋国際中等教育学校入学者選考受験状況等」があります。
入試対策に役立ててくださいね。^^
次に、芦屋国際中等教育学校の学校案内についてです。
先ほど紹介した、「兵庫県立芦屋国際中等教育学校入学者選考受験状況等」の中に記載されている作文エッセイテーマですが、要約されています。
当日の試験で出題されているテーマは、もっと長い内容です。
ご存知でしたか?
実は、試験当日に出題されたオリジナルの作文エッセイテーマが、芦屋国際中等教育学校の学校案内の中に記載されています。
助かりますよね!
芦屋国際中等教育学校の学校案内を確認してみましょう。※21ページまでスクロールしてください
芦屋国際中等教育学校の作文テーマでは、複数の指示に沿って書くことが求められます。
先日、芦屋国際中等教育学校の2013年度帰国子女枠入試の作文エッセイの書き方を、こちらで解説しました。
芦屋国際を受験するみなさんは、もっと書き方を知りたいのではないでしょうか。
そこで今回は、芦屋国際中等教育学校の、帰国子女枠入試2021年度から2017年度までの作文エッセイの書き方ついてお伝えします。
参考にしてみてくださいね。
2021年度作文エッセイテーマ
インターネットやスマートフォンなどを誰もが使うようになり、人と人とが直接会わなくても顔を見て話ができる便利な時代になりました。
ある日、あなたが友だちと教室で話をしていたとき、友だちの一人が「学校に行かなくても、インターネットを使って友だちとコミュニケーションを取ったらいいじゃないか。」と言いだし、他の子も「その通りだ。」とその意見に賛成していました。
・このことについてのあなたの意見と理由を書いてください。
・芦屋国際中等教育学校は、友だちとともに学び、成長することを目指しています。あなたがこの学校でやりたいことや身につけたい力と理由を具体的に書きなさい。
・芦屋国際中等教育学校は国際社会に貢献できる人を育てようとしています。近い将来、AI(人工知能)やロボット等が人間の仕事を代わりにするようになると言われています。そのような時代に生きる将来の自分の姿を想像しながら、芦屋国際中等教育学校を卒業した後のあなたの夢を書きなさい。
2021年度作文エッセイテーマで書くべき3つのこと
1、オンラインで交流したり、受講したりすることに対して、賛成反対のいずれかを書く
※「1」の理由を、自身の海外経験を組み込んで具体的に書く
2、「1」の回答を踏まえて、芦屋国際入学後に取り組みたいこと、身に付けたい力を書く
3、芦屋国際で取り組んできたこと、身に付けられた力を、AIが普及後の社会でどのように活かしていくべきかを書く
※「1」~「3」の内容に繋がりを持たせることが必要
2020年度作文エッセイテーマ
芦屋国際中等教育学校は、入学するまでの経験がさまざまな人たちが通う学校です。
芦屋国際中等教育学校をあなたの考える「理想の学校」にするためには、どうすればよいか。
・あなたの考える「理想の学校」とは何ですか。
・芦屋国際中等教育学校を「理想の学校」にするための標語(スローガン)を募集しました。「小さな地球」、「みんな仲良し」、「和気あいあい」などの意見が出ました。これら以外にどのような標語を考えますか。理由も書きなさい。
・あなたの考える「理想の学校」を実現させるために、入学後にあなたがしようと思うことは何ですか。
2020年度作文エッセイテーマで書くべき3つのこと
1、自分が思う「理想の学校」について説明する
※「1」の理由を、自身の海外経験を組み込んで具体的に書く
2、その「理想の学校」を実現するためにふさわしいスローガンを書く、その理由も書く
3、その「理想の学校」を実現するために、芦屋国際で取り組むべきことを書く
※「1」~「3」の内容に繋がりを持たせることが必要
2019年度作文エッセイテーマ
芦屋国際中等教育学校の校訓のひとつに「貢献」があります。
社会貢献とは、社会のためになる行いをすることです。
社会に貢献するために必要なことについて、次の質問に答えなさい。
・今のあなたが、社会に貢献できることはどんなことですか。具体的に書きなさい。
・社会に貢献するためには、どんなことが大切だと思いますか。理由も含めて書きなさい。
・これからの人生で社会に貢献していくために、あなたは芦屋国際中等教育学校での6年間の学校生活に、どのように取り組みますか。理由も含めて具体的に書きなさい。
2019年度作文エッセイテーマで書くべき3つのこと
1、自分が社会に貢献できることを書く
※「1」の理由を、自身の海外経験を組み込んで具体的に書く
2、「1」の社会貢献を行うためには何が重要かを書く、理由も書く
3、「2」で重要だと述べたことを身に付けるために、芦屋国際の6年間をどのように過ごすかを書く、その理由も書く
※「1」~「3」の内容に繋がりを持たせることが必要
2018年度作文エッセイテーマ
クラスごとに、「私たちの学校は、共に生きる『小さな地球』です」というテーマで全校発表会を行うことになりました。
このテーマは、各クラスの代表が話し合って決めたものです。発表会を成功させるためにはどうすればよいかを書きなさい。
・各クラスの代表は、なぜこのテーマに決めたと思いますか。あなたの考えを書きなさい。
・あなたは、どのようなクラス発表をしたいと思いますか。具体的な内容を書きなさい。
・クラスのみんなが協力して、より良い発表会にするには、どうすればよいかを考えて書きなさい。
2018年度作文エッセイテーマで書くべき3つのこと
1、テーマが「私たちの学校は、共に生きる『小さな地球』です」となった理由を書く
※「1」の理由を、自身の海外経験を組み込んで具体的に書く
2、このテーマを基にどんな発表にすべきかを書く、理由も書く
3、この発表を成功させるために、クラスメイトがどのように協力したら良いかを書く
※「1」~「3」の内容に繋がりを持たせることが必要
2017年度作文エッセイテーマ
クラス活動で、得意な役割をうけもつ場合とそうでない役割をうけもつ場合があります。
あなたがそれぞれの立場に立ったときに、思うことや感じることを書きなさい。
また、いろいろな友だちがいるクラスの中で、あなたができることやしなければならないと思うことを書きなさい。
・クラス活動で、自分の得意な役割をうけもつ場合に思うことや感じること
・クラス活動で、自分の得意でない役割をうけもつ場合に思うことや感じること
・いろいろな友達がいるクラスの中で、あなたができることやしなければならないこと
2017年度作文エッセイテーマで書くべき3つのこと
1、クラス活動で自分が得意な役割を持つ際に思うことを書く
※「1」の理由を、海外自身の経験を組み込んで具体的に書く
2、クラス活動で自分が不得意な役割を持つ際に思うことを書く
※「2」の理由も、自身の海外経験を組み込んで具体的に書く
3、得意なことを担当する友達や不得意なことを担当しなければいけない友達がいる中で、自身はどのような動きをするとみんなに貢献できるかを書く
※「1」~「3」の内容に繋がりを持たせることが必要
芦屋国際中等教育学校の、帰国子女枠入試2021年度から2017年度までの作文エッセイの共通点です。
A: 作文エッセイテーマの中に3つの指示があること
B: 最初に提起された問題を解決するために、芦屋国際中等教育学校で何を学ぶべきか、どのように過ごすべきかを書くこと
C: 3つの指示の内容に繋がりを持たせること
「A」から「C」を、帰国子女枠入試作文エッセイの書き方で書いてください。
1、テーマに沿って書くこと
2、海外経験を組み込むこと
3、具体的に書くこと
上記の3つで書くと、バッチリな作文エッセイになりますよ。
芦屋国際中等教育学校を受験するみなさん、頑張ってくださいね!^^
帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
●無料メルマガはコチラから!
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。